森貴美子さんのブログ(2014/04/23)で娘ちゃんを連れて旦那さんと3人
ディズニーランドに行ったことが報告されてます♬

ゴールデンウィークは激混みでしょうから、その前に行くのは賢明です。
入場制限がかかっちゃうくらいの日にちびっこ連れは厳しいよね。
森貴美子さん
『ディズニーは年1度行くかどうか素人なので、時間の使い方やパークのまわり方とか甘い部分があるかと思いますが、今後行かれるかたのご参考に少しでもなれば(^.^)あと、事前にGETしたこちらの本。』というコメントと一緒にコチラの本を紹介されてます>>【子どもといく
東京ディズニーリゾート ナビガイド
2014-2015 シール100枚つき (Disney in Pocket)】

たまに行くなら事前のリサーチが必要だと思う。
せっかくの一日を有意義に過ごしたいもんね。

子どもを焦らせたくないのとイライラしたくないので。
要領が悪い私はそれが苦手なのでダラダラできる年パスを買っちゃう派 w

このガイドブックを買った森貴美子さんの感想は
『オムツ替えスペースのあるトイレマップや、年齢別の子どもにおすすめのアトラクション、パレードやショー情報がたっぷり載っていて、待ち時間にこの本をチェックしながら次の行動が決められたので便利でした☆』

たしかに赤ちゃんを連れてるとオムツ替えスペースが必要だよねー。
まだ乗れるアトラクションも限られてるし・・・
パレード待ちの時の時間つぶしに最適かも!

パレード待ちの時には日傘が必要だともブログで言ってましたよ!
たしかに日差し厳しくなってきましたよね。
かなり早い時間から気合いを入れてレジャーシートを広げてる方いらっしゃいますw
今が一番待ちやすい季節とも言えますね。
森きみこさんが使用されてたレジャーシート
【大人気商品!お洒落なタータンチェック★ストライプレジャーシート】はコチラ>>

日傘じゃなくて雨用だけど

田丸麻紀さんは週に2冊以上の本を読んでいるそうで、そのジャンルは幅広い!
雑誌VERYで紹介されていた愛読書を揃えてみました☆
お気に入りの一冊はありますか??
お花や食事マナーの本、マーケティングやビジネス関係の『学びの本』
小説などの『娯楽の本』までそのときの気分によって選んでいるそうです。

たしかに新幹線などでの移動時間が多いと
有効に使って読書がいいですよねー。

ティファニーのマナーブック
もっているだけでもオシャレですねっ☆
英語版もあるので、英語好きの方はコチラがオススメっ!【Tiffany’s Table Manners for Teenagers】はコチラから>>

たくさん本があるので、
画像をクリックすると詳細がみれるようにしてあります。

四月から私も子供たちの習い事の送り迎えにちょっとした時間が・・・・
自宅に戻ってもすぐに迎えの時間になりそうなので、
近くのスタバか図書館で時間を潰そうかな~なんて考えてます。
通勤電車に乗ったことがない私・・・・
ちょっとした空き時間を持てることになんだかドキドキしちゃいますっ(笑)

明日で震災から3年・・・
消費期限、賞味期限が長いものでよく消費するものは常に多めに購入するようにしています。
お水は数種類、常に多めに注文して在庫を切らさないし、
食べ物も常温で保存出来るものは多めに。
昨夜の『Mrサンデー』で、4人分1週間分の食料の量を見て愕然!!!
我が家の量では全然足りてない・・・
小さい子供がいるし、
とりあえず3日分はしっかり用意するようにしようと思った。

番組内で紹介していた【持ち出しリスト】は以下のとおり ↓↓↓
栄養補助食品 ゼリー飲料 ラジオ
携帯電話充電器 革手袋 マスク
黒のポンチョ ヘッドライト ヘルメット
口腔ケアウエットティッシュ 止血パット
携帯型浄水ボトル 手拭い 印鑑 預金通帳

その中でも、
コメントされていたのが、革手袋
軍手でもいいのでは?と思うが、
災害時は危険物をさわることが多くなるので革手袋は必須なんだって!

 

それから、
黒のポンチョ
これが便利!
雨具としてはもちろんだけど、
着替えやトイレなど用を足すときに隠せる!

混乱している災害後だからこそ必要なんだと思った。

番組では黒のポンチョって言ってたけど、
下が透けなければ、黒でなくてもいいと思う。
着替えをすることを考えると大きめで、
しかも袖が広いタイプでないと困るよね。
あと、女性目線で言わせてもらうと、
着替えをするなら前ボタン式だと着替えの時にバッと開いてしまったら・・とコワくない?w
なので、頭から被るタイプがいいと思った。

いろいろ調べて
キャンプでも使えるので、
コレは購入決定☆【ポンチョ ブルー】
それから子供用のタイプもあったよ【ポンチョジュニア】
基本的に消耗品だと思うので、安価で調達してみたよ。

あと、個人的に
気になったのが『止血パット』
どんなんだろ?と調べてみたら、
こんな感じのもの>>【止血パット】
地震時の落下物などでケガすることもありますから
応急処置が出来るものも揃えておきたいですね。

万が一の為に私はこれもバックに入れてあります 笑
サバイバルの知識を覚えることは無理そうなので、
とりあえず、困った時に調べようかと・・・

以前、中古の本屋さんで買った本 (笑)
【冒険手帳―火のおこし方から、
イカダの組み方まで (知恵の森文庫)】はコチラ>>

火のおこし方とか食べられる野草とか
難易度の低いサバイバル知識が豊富なので
初心者にも理解しやすかったよ。