辺見えみりさんが愛用されている【THE AROMATHERAPYのキャンドル】
大豆とベジタブルワックスのみで作られた優しいキャンドルだそうです♬
柑橘系の香り私も好きです♬
柑橘系のアロマは気分を明るくしてくれる効果があるとネットに書いてあったので、
疲れたな・・・と感じる時や、子供たちが元気ないなって思う時に気分転換に使っています。
しかし、アロマの知識が豊富ではないので、
もっと最適な香りがあるかもしれませんね。

学校から帰ってきたちびっこたちを
迎えてあげるのに適した香りってなんだろうか・・・
現在検索中ですっ!

The Aromatherapy Company Therapy Range セラピューティックキャンドル
最安値情報>> 現在在庫なし
【Therapy Range セラピューティックキャンドル52h
スイートライム&マンダリン】送料無料はコチラ>>

 

追記>>(2013/03/17)在庫あり情報!!!!

Therapy Range
セラピーレンジ
セラピューティックキャンドル
スイートライム&マンダリンはコチラ>>

辻希美さんとお子さんが公園に・・・
(2014/03/16)
ポカポカしてきた春は公園で遊ぶのが楽しいですね。

今日は風が強すぎて
飛ばされそうでしたが・・・笑

新しく購入されたお気に入りのカメラを片手に
子供たちと公園へお出かけされたそうです。
遊んでいたオモチャがブログで紹介されていたので載せておきますね。
【NEW 乗用GOGO トンネルトーマス】最安値サイトはコチラ>>

我が家はトーマスではないけれど、
この手の車のオモチャ好きでしたよ。
家の廊下をスゴイ勢いで走り回ってましたw
とまる時はレーサーのようにキマってましたwwwww

ちなみに辻ちゃんが新しく購入されたカメラ【Panasonic/パナソニック LUMIX DMC-GF6 ホワイト】のことはこっちで詳しく書いていますので、どうぞ>>

3月17日は「St Patrick’s Day」聖パトリックの祝日
日本ではほとんど知られていないのではないかと思われるアメリカの祝日・・・

ざっくり言うと、
3月17日は
アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。
アイリッシュ系が多いアメリカなので、とても大事にされている祝日です。
セント・パトリックは、亡くなるまでアイルランド中をまわりながらキリスト教を広めたと言われています。
各地でパレードが開催され、とても盛大に祝います。

そして、この日は
緑色のものを身につけていないとつねられます (* ̄ω ̄)ブッ
ご注意くださいっ

学校でもちょっとしたパーティがあったりなかったり
でも、なにかしらの集まりはあった記憶がある。

クラスで緑色のクッキーや、
緑色のアイシングクリームがたっぷりのったカップケーキを食べた
次の日、
誰もが、あっ驚くような?
鳥のフンみたいなミドリ色のう◯ち

が出て超ビビった( ̄∇ ̄;)

やばくないか???

辻希美さんがブログで紹介されていた(2014/03/13)
新しいカメラはコチラ>>【Panasonic パナソニック【DMC-GF6W-W】
DMCGF6W-W デジタル一眼カメラ「GF6」ダブルズームレンズキット(ホワイト) LUMIX】はコチラ>>

じつはこのカメラ、田丸麻紀さんも購入されて使用されているので
以前記事にしたことがあります。
その記事はコチラ>>

私もLUMIX歴がかれこれ8年超えていますが、
どのルミックスも使い勝手がいい。
腕がないと使えこなせないもっとお高い他社のデジカメや一眼をいくつか所有していますが、
結局、シャッターチャンスを逃しちゃうので、
さっと使いやすいLUMIXを持って外出することが多いです。
そして、画像がキレイ
だれが撮ってもキレイw

<辻希美さんがこのデジタル一眼を選んだ理由>
iPhoneにWi-Fiで送れる機能があるので、
このカメラでこの一眼レフにしたんだって。田丸麻紀さんもそうですが、辻ちゃんも人気ブロガーなので、その点はかなりメリット♬

人気の機種なので、上記で紹介したサイトは残り3個(2014/03/15現在)
売り切れる場合があるので、
【パナソニック LUMIX DMC-GF6 ホワイト】
最安値&在庫ありを見つけたら随時追記するようにします。

理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子さん
なにやら大変なことになってきましたね・・・・

過去に書いた論文まで叩かれ始めてるので、
気になったことをちょっと書きますね。

レポートを書く時って、いろいろ文献を調べるのは当たり前
それは日本語でも一緒だと思うんだけど、

アメリカでは参考文献を使うときは
文章を書き直したり、まとめ直すことが必要になります。

まるまる文章をコピペするときは、
どこどこから引用しましたっていう “ ” 二重引用符を使って
きちんと明記する必要がある

そもそも権威ある専門家が書いた文章を
学生が言葉を変えて説明するってこと自体かなり難しいから、“引用”はやむを得ないときも多々。
言い換えて書き直すなら、ちょっと動詞を変えたとか、前後を入れ替えたという
書き換えではもちろん不十分なので、注意してほしい。

じゃあ、レポート書く時にどこぞの論文をかき集めて、引用元を明らかにしておけばいいのか?って話になるんだけど、
そんなに甘くないwww
引用出来るのはレポート全体の1割、やっても2割を超えないことが大事

出版されているモノやネット上の文章など、他人が書いた文章の取扱い方が日本人は寛容というか、雑な気がする。
アメリカでレポートを他人からパクったのをバレたら、退学でしょうから・・

小保方さんがコピペしたって言われる文章
メディアで紹介されたのはたった一文だけ
一般的な言い回しなフレーズだったので、それだけで判断はできない。

レポート全体にコピペが見られたという報道だったが、
感覚の甘さもあったでしょうし、
書き換えの甘さが盗用だと難癖つけられているのでしょうから、
単純に英語力のなさと言うべきか、
まあ、引用元を書かなかったことが最大のミスでしょう。

偉大な発見ですから、
色んな雑音もあるでしょうし、足を引っ張られることも・・
ミスがあったのなら、それを修正し、
今後の研究に続けてほしいと思った。

途中で諦めないで!