スクリーンショット 2015-07-23 1.05.38きらきらアフロで鶴瓶さんが行きつけの美容院の担当の方が結婚5年目、赤ちゃんほしいけど・・・なかなか・・・なんて会話になり、『神』の画像を待ち受けにすると妊娠するってウワサがあることを告げたらしい。そして、2週間後にまた美容院へ行くと・・・なんと妊娠2週間!!!

鶴瓶師匠いわく、待ち受け画像と関係があるかはわからないが・・・って。たまたまの可能性はもちろんあるけど、待ち受けにした夜、ご主人とそんな話になって・・・からの流れかもしれないし(笑)最後はまさに神頼み!

私の従姉の話なんだけど・・・、
結婚して18年目、43歳にして妊娠。
親戚一同、超ビックリ ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
結婚後ずーっと出来なかったから、誰もが口にしなくなってた。
もちろん40過ぎてからは、年齢的にも諦めてたから、まさにこれぞ棚ぼた?
人生わからないもんだわ・・・。

たった1ヶ月で赤ちゃんが授かった!「しあわせ妊娠マニュアル」らくらく妊娠~さよなら不妊!ブライダル・ベビーを望むあなたも必見!子宝の知恵シリーズで不妊症から立ち直る妊娠法を公開!

アフリカ諸国では、成人の儀式としてなど様々な文化背景があり、割礼儀式が一般的。また、割礼はHIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染率を抑制するというデータがあるため、割礼は推奨されている。ウガンダも例外ではない。
だが、この割礼の儀式・・・
衛生面など設備が不十分なために、医療事故も多いのが課題だったが、手術不要の割礼器具の登場によりそれがいっきに解決されようとしている。
手術不要の割礼器具は、[PrePex(プリペックス)]

画像を検索したが、これで解決するの?っていうくらいシンプルな作り。でも、海外サイトを見ると痛そうな気も・・・・。

コチラの器具の記事はウガンダのモノだったが、アフリカでは今でも成人儀式、男らしさを養う為の儀式として割礼がされているようだが、壊疽など、感染症によって男性性器を失うという事故?が多発しているという。まさに命がけの儀式、無事生還できた人だけが真の男ってわけだろうか・・・・。

残念ながら?[PrePex(プリペックス)]日本では未認可のようですが、手術なしで治せるっていうところが気になるところ。やっぱり、誰にも知られずに治したいものNO.1だと思って、他にないかと検索>>>手術なしで治療他にもあったので載せておきます>>>[渡辺茂実が教えるフィジカル包茎矯正術]

スクリーンショット 2015-07-21 22.29.00インスタグラム(2015/07/21)で紹介されていたサンダルがSergio Rossi (セルジオ ロッシ)
レディース シューズ・靴 サンダル Game metallic leather sandalsはコチラ>>
シルバー部分が涼しげだし、大人な感じが素敵っ♫

インスタグラムに寄せられたコメントや質問に対してきちんと答えられて田丸さんの真面目さが伺えます。たまにちょっとキツめのコメントがあったりもするのですが・・・。
田丸サンのいつも丁寧で、大人の対応・・・、勉強になります。

スクリーンショット 2015-07-20 21.20.39淳が泊まってジャッジ!!
ホントはイイ女GP

ニッチェ近藤さんの手料理をロンブー淳さんが大絶賛!
[トマトの炊き込み御飯]のレシピをツイッターで公開されていたので、紹介しておきますねー。

ちなみに、「美味しくなかった」とかって苦情は一切受け付けないそうです(笑)現在、この「トマトの炊き込み御飯」

ちなみにシルク姉さんが作った特製トマト鍋のレシピも発見したので、載せておきます。ちょっとハードルが高い???

万能出汁を作ります。
沸かして一晩寝かせた水2lに、かつお節30g.昆布10cm角1枚、煮干し30gを3時間つけます。
調味料>>万能出汁1000ml/トマトピューレ200ml/トマトケチャップ150ml/薄口醤油大2/みりん50cc/砂糖、またはアガベシロップ大1/ウスターソース大1/鶏がらスープの素大2/おろしニンニク少々

材料>>
鶏モモ肉150g
にんじん1/2本
大根1/3本
れんこん1/3
なんきん1/6
キャベツ1/3
ヤングコーン5
パプリカ1/4
菊菜2/3束

鶏つみれ
鶏ミンチ200g/薄口醤油大2/みりん大2/生姜少々/片栗粉大1/お好みで、チーズ、ウィンナー(お子様用に)

作り方>>
1.鍋に、万能出汁、トマトピューレ、薄口醤油、みりん、砂糖、鶏がらスープの素を入れる
2.トマトケチャップ、ウスターソースを入れる
3.にんじん、大根、れんこん、カボチャを入れる(根菜が先)
4.鶏ミンチを、包丁の背でたたき、そこに薄口醤油、みりん、生姜を入れてつなぎに、片栗粉を入れる。チーズ、ウィンナを入れてまるめても。
5.鶏モモ肉、つみれを入れて煮込む。

是非作ってみてください!縁起のよくなるように、にんじん、大根、れんこん、なんきんて「ん」のつく野菜を選びました!

スクリーンショット 2015-07-20 16.01.33日中はリビングで一緒に赤ちゃんと過ごすと思うんだけど、リビングで赤ちゃんがゴロゴロできるスペース作り大事だよねー。小さめのベビーベッドや、お昼寝マットなどなど・・・様々あるけど、鈴木おさむサンのベッド?が面白かったので紹介しておきます>>[Cカーブ授乳ベッド おやすみたまご]っていうものらしいんですが、すっぽり身体が納まってなんとも寝心地よさそうじゃない??右の画像は鈴木おさむサンのブログ(2015/07/15)からお借りしました。

この授乳ベッドの販売ページに使用説明画像があったんだけど、添い寝しながら授乳できるし、これを使うと双子ちゃん同時に授乳できる!!!!!スゴくない??形を変えることで、用途も変えられるみたい。
超便利!って・・・、我が家に赤ちゃんはもういませんが、こんなのほしかったなぁ。

リビングで寝かしつけちゃった後でも、これなら寝室までクッションごと運んで行けるし、その逆も!抱っこしたまま寝かしつけして、布団に下ろそうとしたら起きてギャン泣き・・・の確率が確実に減りそう。

個人的には、この高さが添い寝しながら授乳できるから、絶対に便利だと思う(笑)こういうのないと、母がちょっと無理した体勢で授乳しないといけないんだけど、授乳ってガソリン給油みたいに1分以内とかで終わらないんだよー(涙)

赤ちゃん・子供の睡眠の悩み(夜寝ない、寝付きが悪い、寝ぐずり、夜泣き…)を解消! 寝かしつけマニュアル「赤ちゃん・子どもがぐっすり眠る魔法の安眠術」